学校ブログ

教育実習!

今日は教育実習に来ている先生の研究授業がありました

2年生国語「お話をつくろう」です

導入の先生とのやり取りから、子供たちの学びに向かう力があふれていました

子供たちはお話のつながりや順番を意識しながら、教科書の挿絵をヒントに物語を創っていました

「長い時間をかけて~」とか「大きなリュックにいっぱいの~」とか、これまで学習した表現を用いて豊かな表現も見られ、お話づくりを楽しむ姿がたくさん見られました

一週間ちょっとという期間の中で、子供たちと実習生の先生がよりよい人間関係を築いてきたことがうかがえます

この後も実習でしかできない経験を積み重ねてほしいと思います!

給食試食会

昨年度に引き続き今年度も給食試食会を実施いたしました

30名の保護者の皆様に参加いただき、栄養士からの給食に関する説明、配膳、試食と和やかな雰囲気の中でおいしくいただきました

今日の献立は…

・さんまのかば焼き

・きんぴら

・たぬき汁

・ごはん

・牛乳

でした

温かな感想もいただき、大変意義のある取り組みができたととらえております

ありがとうございました!

 

 

 

応援!

今、職員玄関を飾っているのは…

・枝もの…ぼけ

・白い花…ピンポンマム

・黄色い花…スプレーマム

です

それぞれ

「先駆者」「真実」「愛」という花言葉があるそうです

そこから連想されるのもそうなのですが、ピンポンマムが観る者を応援するボンボンに見えてきます笑

ずいぶん寒くなって来ましたが、応援してくれる人が周りに必ずいます

さあ、今日も張り切っていきましょう!

 

3年 消防署見学

3年生の社会科見学で、消防署の見学をさせてもらいました。消防車を至近距離で見て、みんなその迫力を感じたり、火事をけすための工夫が多くあることを発見したりすることができました。。建物の中も見学し、消防署で働く人たちの仕事をたくさん知ることができました。ご協力いただいた消防署の方々、本当にありがとうございました。

第2回学校公開・音楽会

本日の学校公開・音楽会、ありがとうございました

学校公開では、お子様や学級の学びの雰囲気や姿をご覧いただけたかと思います

音楽会でも趣旨をご理解いただき、鑑賞の注意事項等のご協力、重ねて感謝申し上げます

おかげさまで子供たちはどの学年も自分たちの一生懸命をみなさんに伝えられたと思います

いただいたたくさんの拍手がこれからの彼らの力になります

ありがとうございました!

(写真は13日(水)全校で聴き合ったときのものです)

第2回学校運営協議会

音楽会を参観いただきました

家から聞こえてくる練習の音がだんだん上手くなっていくのを聞いて、とても楽しみにされていた委員さんもいらっしゃいました

そして

・学校配当予算の執行状況

・令和7年度 桜町小「ここが変わります」

・熟議「子供の背中をおすところ、待つところ」

について、たくさんのお考えとご示唆をいただきました

こうやって委員の皆様が子供たち、学校、子供たちを取り巻く環境について、意見を交流する雰囲気があることが本当にありがたいです

今後ともよろしくお願いいたします!

学びの足跡

おはようございます

水曜日、校内音楽会終了後、各教室を回ってみると、もう次の時間の学習に入っていました

切替の早さにびっくりです!

学校の中には様々な学びがあります

その足跡が各教室等に掲示してあるので、学校公開で来校された際にはぜひご覧ください

6.5年生は算数教室の廊下にも掲示されていますのでぜひ!

6年生の川口市の面積を求める活動など、みんなそれぞれよく考えているなぁと、感心してしまいます

校内音楽会

「笑顔の音楽会~息をそろえて きれいなメロディーをひびかせよう~」というスローガンのもと、全学年が発表しました

5年生 合奏「チキ・チキ・バン・バン」

3年生 リコーダー奏「夕暮れの街」「The Music Box」

1年生 合奏「ちょうちょう」

さくら学級 劇「森は生きている」

2年生 歌唱「大切なともだち」

4年生 合唱「ぼくの太陽」

6年生 合唱「空高く」

みんな、練習の成果は発揮できましたか?

どの学年も、息をそろえてきれいなメロディーをひびかせようとする一生懸命な気持ちが伝わってきました

しかも、どの学年も上手でした!

みんなすてきでした!

 

明日は…県民の日!

今月は埼玉県や川口市にちなんだメニューが給食に出ています

県、市の郷土料理や特産物、みなさんはご存知ですか?

桜町小では、給食委員会さんがみんなにわかりやすく、掲示物を作って教えてくれています!

立つ鳥…

音楽会の練習に行っている学年のフロアはとても静かです

きっと体育館でハーモニーを磨いていることでしょう

ふと、教室をのぞくと椅子が全員しまわれています(写真は2.6年生です)

帰ってきたときに気持ちよく始められますね!

調和

今職員玄関を飾っているのは…

ゆり…純潔

楓…調和

雲竜柳…素早い対応

です

音楽会に向けて各学年練習を積み重ねて、仕上げに入って来ているところです

今年はスローガンに「響かせよう」という言葉が入っています

「自分の音」「仲間の音」を意識して「調和」のとれたメロディを会場に響かせられますように!

 

音楽会スローガン

今年度の音楽会のスローガンです

自分の、自分たちの力を思いきり発揮しましょう!

なわとび

今日のランランタイムでは、なわとびのいろいろな跳び方をみんなでやってみました

あやとびや交差跳びが得意な人、二重跳びになると燃える人…いろいろでした笑

新しい跳び方ができるようになるのも、回数が増えるのも楽しいし、うれしいね!

研究推進委員会

今、鳩ヶ谷中学校区3校(鳩ヶ谷中、鳩ヶ谷小、桜町小)で義務教育9年間で地域の宝である子供たちをどのように育んでいくかを研究しています

今日は推進委員のメンバーで、各ブロックで話し合って来た内容を持ち寄って交流しました

なかなか一朝一夕には難しい課題ですが、校内、3校で連携しながら取り組んでまいります!

 

3・1年本の紹介

3年生が1年生日本の紹介をしていました

紹介する側もされる側も一生懸命!

相手意識や課題がはっきりすると子供たちは夢中になって活動に取り組みます

発表するという経験自体も大切ですが、そこに行きつくまでの過程にもたくさんの学びがあります

もちろん聴く側にも学びがありますし、次は自分たちが紹介する側に…というつながりも大切です!

さくら学級(セストボール)

さくら学級の体育でセストボールの学習が始まりました。セストボールはアルゼンチン発祥のスポーツで、玉入れとバスケットボールを融合したような競技です。学習の開始に際し、ルール等を簡略化したゲームをしました。大量得点を狙って果敢に攻めたり、ゴールを守るために手足を目一杯広げたり、十人十色の動きが見られました。

4年 社会科見学

社会で学習した、利根大堰・さきたま古墳群を見学しました。

美味しいお弁当を食べた後は、防災学習センターで体験を行い、理解を深めました。

公共マナーを守り、楽しく学べた一日でした。

環境委員による人権の花運動

委員会の時間に環境委員会の児童が「人権の花運動」として人権擁護委員の方と一緒にたくさんの花を植えました。

その中で人権擁護委員の方がおっしゃっていた言葉に「花には水を、人には愛を」がありました。花を植える際に協力し合うことはもちろん、こうした動植物を育てることが生命の尊さを実感し、情操を豊かにしていくのだなぁと改めて感じました。

 

  

 

開校記念日

今日11/5は桜町小学校の開校記念日です

55歳?になりました!

 

校長室に飾ってある開校当時の写真です

プールの位置も変わったし、体育館もできました

周辺の様子もずいぶん変わりました

本校卒業の校医さんのお話だと、開校したときは校庭の一部にまだ民家が残っていたとか…笑

 

今日の桜町小学校

 

先輩たちが大切に使って来た学校

たくさん学んで大事に次の人たちに渡しましょうね

見えないところで…

3連休明けの朝から6.5年生が音楽会に向けて、パイプ椅子やひな壇、楽器を運んで準備していました

自分たちの知らないところで先輩たちが行ってくれていたことを今度は自分たちが行う番です

「働くということ」「人の役に立つということ」を実感し、学んでほしいと思っています

6.5年生、ありがとう!

そして、期待しています!

 

示範授業6年体育

今日は6年生体育「フラッグフットボール」の授業です

今日のねらいは「チームでパスを生かした作戦を工夫して、実践してみよう」です

3~4人で構成されたチームメイトと作戦を工夫しながら、ゲームを楽しむ姿がたくさん見られました

今日のねらいの確認

感覚つくりの運動

・手つなぎタグ取り

・円陣パス

この後、チームで作戦を考えながら、練習をするところがとてもすばらしかったです

ずっと話し合うわけではなく、すべてのチームが動きながら作戦を試していました

体育ならではの学び方です!(見入ってしまったので写真がありません…)

そして、立てた作戦を生かして、ランとパスを使い分けながらのゲームです

今日のねらいに対する振り返りです

みんながゲームを楽しむすてきな授業でした

だからこそ次の体育の時間を楽しみにしている子供たちの姿があるのです!

 

2年 生活科見学

茨城県自然博物館へ生活科見学へ行ってきました。

お天気もよく、屋外での自然探しも楽しめました。

Halloween

今日は10/31

ハロウィンだそうです

学校として何かをするわけではないのですが、なんとなく雰囲気はあります

 

校長室前

給食

・ふわとろオムライス

・かぼちゃの豆乳クリームスープ

・牛乳

3年 図工「くぎ打ちトントン」

 図工で、釘打ちに挑戦しました。金槌で釘を打つのは、初めてです。みんな慎重になりながらも、試行錯誤しながら釘を打っていました。完成したら、ビー玉を転がして遊びます。完成目指して次回も頑張ります!

挑戦!

校内なわとび大会(1〜3年生、さくら学級)でした

練習の成果、自分の力は出せたかな?

 

操作!

5年生算数で異分母の分数の加減の計算の仕方における「約分」について考える授業でした

課題がみんなのものになっているところが肝です

それができると、高学年であっても、操作する活動は思考を促すのに効果を発揮していました!

真剣!

5年生国語の学習で、「忘れ物を減らす工夫を考えよう」と、「現状と問題点」「解決方法」「理由や根拠」の視点をもって、それぞれが真剣に考えていました

課題が明確になると、子供たちの学びに向かう力が前に進みます!

 

3年 図工「ねん土ランド」

 図工の授業で、粘土を使って作品づくりをしました。2~3人で協力して、遊園地や動物園、スポーツの国、お菓子の国など、思い思いの「ねん土ランド」を作りました。みんな笑顔で楽しく活動できました!

 

注目

今、職員玄関を飾っているのは

・緑の葉…モンステラ

・オレンジ…ヘリコニア

・白…トルコキキョウ

・白…孔雀草

です

 

ヘリコニアの花言葉は「注目」「脚光」だそうです

確かに「脚光」って言葉が似合いますね!

一方で、その周りの葉や花にもそれぞれの役割があり、その役割を果たすことによって、お互いのよさが引き出されたり際立ったりして、全体の表情が成り立ちます

今、子供たちが取り組んでいる、「音楽会」に向けた合奏や合唱もそのように思います

やりたい楽器、パートになれた子もいれば、そうでない子もいます

それぞれの物語をひっくるめてのハーモニーになります

お子様はもちろん、自分の役割を果たそうとがんばっているそれぞれの子供たちにぜひ「注目」してください!

日常

3時間目に通りかかって、ふと目にした6年生のげた箱です

くつが、かかとがきれいにそろって、しまわれています!

こういった日常の姿に日々の授業や行事で培った力が発揮されているのだと思うのです

 

読み聞かせ

今朝はPTAの皆さんによる読み聞かせです。子供たちは楽しみにしているようで、机やいすを教室の後方に下げてスタンバイ。

全クラスでの実施だったので、様々なジャンルの本を読み聞かせしていただきました。

素読に聞き入ったり、「オチ」に笑ったり、身を乗り出したり、楽しいひと時を過ごしました。

 

     

  

  

  

 

金木犀

運動会に夢中で気づきませんでした笑

子供たちは気づいていたのかなぁ…

昇降口前の金木犀がもうたくさんの花をつけて香りを漂わせています

来校された際にはぜひ!

解散式

今日、20分休みに「応援団解散式」を行いました

白組団長からは「達成感を味わえた!」、紅組団長からは「(みんなで)楽しくできた!」という言葉がありました

みんなを応援する立場ではありましたが、自分の役割をしっかり果たした上での「応援」「協力」「支え合い」という姿に心から拍手を送りたいと思います

団長を中心にとてもまとまりのある、観ていて気持ちのよい応援団でした!

ありがとう!

地域の皆様、これをもちまして運動会に係る子供たちの活動は終了となります

練習期間も含めまして、音楽やかけ声等、温かく見守ってくださりありがとうございました

おかげさまで最後までやり抜くことができました

ありがとうございました!

今後も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします

第55回運動会!

さわやかな秋晴れのもと、来賓、保護者、地域の皆様とともに、盛大にどーんと運動会を楽しみました笑

今の桜町小の全力の姿勢は伝えられたと思います

みんな、よくがんばりました!

かっこよかったよ!

今回の取組をとおして、子供たちが学んだことはたくさんあります

特に「助け合い」「支え合い」といったところは、みんな感じることができたと思います

これからも楽しみです!

Vamos!

 

保護者、地域の皆様、たくさんの応援と拍手をありがとうございました

今日だけでなく、これまでの励ましや健康観察、温かい見守り…

おかげさまで子供たちも先生たちも思いきり力を発揮することができました

感謝感謝です!

帰ったらがんばった子供たちをたくさんほめてください!

働く!

6.5年生が運動会の準備を進めてくれました

みんなのために働く姿が輝いていました

しかも、楽しそう!(笑)

働くことを楽しくやれたり、喜びに感じたりする考え方はとても大切です

全校のみんなのためにありがとう!

PTAの方々にもお手伝いいただき、準備を進めることができました

いつもありがとうございます!

 

4年 図工「ここをつつんだら」

毎年運動会前は、遊具を使用できないようにしています。今年度は4年生が図工の学習で取り組みました。

友だちと協力し合って楽しく活動しました。

運動会の日にご覧になってください。

 

 

全体練習②

今日は最初で最後の運動場での全体練習でした

開閉会式では、保護者・地域の方への感謝の気持ちを態度や行動で表したいと思います

そして、がんばった自分や共にがんばった相手への称賛や感謝の気持ちを表せればと思います

みんなの気持ちが届いて、当日は晴れますように!

 

全集中!

2回目の運動会係活動でした

5・6年生のみなさん、ありがとう!

学校のみんなのために、自分たちのために力を発揮する姿は輝いています

集中して準備する姿が印象的でした!

 

全体練習①

雨だったので体育館で行いました

開会式の動きの確認です

開会式で全校として保護者・地域の方々に姿勢と行動で感謝の気持ちを伝えるとともに、自分たちのためにその後の競技や表現に向けて心と体の準備をしましょう

全体的にきびきびと動けていました!

運動会スローガン

今日は運動場で、体育館で、運動会の練習に励む姿がいたるところで見られました

今年のスローガンはこれです!

4年 総合「全国一斉盲導犬教室」

4年生の総合は「ともに生きる」をテーマに、福祉について学習をしています。

先週3日(木)は、オンラインで盲導犬ユーザーの方の話を聞いたり、視覚障害について学びました。

「何かお困りですか?」という声掛けが勇気をもってできるといいですね。

 

日常も…

現在、桜町小は運動会モード一色!

ではありますが、日々の委員会活動や当番活動、授業もやっています

6・5年生は委員会活動もあり、4~1年生も学級の中で役割がそれぞれあって忙しいところもありますが、一つ一つがみんなの役に立っていることを喜びとしてがんばっています!

ありがとう!

 

全体練習!と思ったら…2

昨日に続いて、「さぁ、今日は!」と思って子供たちが外に出始めたら…また雨です…

今日も切り替えます!

思い通りにいかないことは日々たくさんありますから…笑

教室を回ると、読書、表現の確認、運動会の歌、今日の練習の見通しをもつこと…などなど、子供たちと先生ですでに切り替えていました!

すごい!笑

教室に戻るときの3年生女子が口にした

「今日はやりたかったなぁ…」

という言葉が印象的でした

全体練習!と思ったら…

運動会開会式等の全体練習で全校が外にそろそろ揃うかなぁ…というところで雨が降って来てしまい延期となりました…

こういうときもあります

切り替えて、次のことを考えましょう!

(写真じゃ伝わりづらいですね…笑)

 

伝えること

今朝は、応援団の人たちが各学級に応援のやり方を伝える姿がありました

応援団の人たちが自分たちで話し合って決めた方法です

中には、帽子のもつところをクイズにして教える姿もありました

みんな、やはりやりながらの方がわかりやすいようです

伝える方も伝えてもらう方も学んでいます!

運動会に向けて、桜町小盛り上がっています!(笑)

運動会への道のり

10月になりました

今職員玄関を飾っているのは

ハラン(緑の葉)…「強い意志」

オンシジューム(黄色の花)…「一緒に踊って」

アンスリウム(赤の花)…「情熱」

で、それぞれ記した花言葉だそうです

(諸説あります)

今、子供たちと先生たちががんばっている運転会に向けてぴったりです!

目標に向かって、試行錯誤しながら日々がんばっています

当日をお楽しみに!

 

本気!

今日は1時間目から6・5年生が運動会に向けて練習していました

技を安全に行う注意点を先生から聴く姿が真剣そのものでした

みんな本気です!

ゴー!ゴー!ゴー!

今日の音楽朝会は運動の歌でした

「運動会のうた」と「ゴー!ゴー!ゴー!」を全校で歌いましたが、「ゴー!ゴー!ゴー!」では競争意識もあり、かなり盛り上がりました!

当日は運動場で歌うので、青空に響き渡るみんなの歌声が楽しみです!

国語

先生たちで集まって自主研修を行いました

今日は、国語「物語を登場人物を視点にして読む」という内容でした

グループで話したり、個人で考えたり、他の先生の実践を聴いたり…

これからの教材研究に生かして子供たちと進める授業に生かしていきたいと思います

先生たちも学ぶことが楽しいです!

 

1年生

小学校に入って初めての運動会に向けて1年生も一生懸命練習しています

練習で1年生がいなくなった教室を見てみると…

教室や廊下に学びの跡がありました

運動会の練習だけでなく、日々の学びも大切に積み重ねています!

<あさがおのせいちょうきろく>

自分たちが育て、観察してきたあさがおの成長を絵や言葉でまとめました

<フルーツ>

水彩絵の具の使い方を学びました

水の量、塗り方をいろいろ試した跡がうかがえます

応援団

運動会の係活動がありました

体育館には応援団が練習する姿がありました

みんな「やる気」のかたまりです!

団長さんを中心にはつらつと行動に移す姿がまぶしかったです!

団長さん、副団長さん、太鼓さん、旗持さん、団員さん、それぞれの役割を果たそうと一生懸命です

頼もしい限りです!

 

さくら学級「運動会の小道具作り」

さくら学級では、運動会で使用する小道具を作っています。さくら学級の団体競技には、毎年「テーマ」があります。昨年は「忍者」、今年は「海賊」。今年もテーマにふさわしい様々な小道具を作るために、話し合ってから制作しています。どのような仕上がりになるのか、当日を楽しみにしてください。

ありがとうございました!

日頃お世話になっている登校指導員の皆様に感謝の気持ちを伝えるメッセージを児童会長からお渡ししました

全校のみんなが一人一人感謝の気持ちを込めてメッセージを書きました

雨の日も風の強い日も雪の日も毎日に正門に立って、子供たちの安全な登下校に尽力くださりました

約20年間です!

本当にありがとうございました!

PTAの方からも感謝の気持ちがPTA会長さんから贈られましたし、本校PTA執行部OB有志の方からもメッセージが贈られました

3年理科 ホウセンカの実

 1学期から育ててきたホウセンカは、もう花が咲き終わって、実ができました。今日は、実を触ったり、中身を開いて見たり、よく観察しました。実の中には、いくつもの種が入っていることも分かりました!

示範授業1年国語

「やくそく」という物語と初めて出会う授業でした

まず、題名から「やくそく」にまつわる体験を発表しました

どの子も「やくそく」をした経験はありました(笑)

今日のめあて「おはなしをよんで、だいたいのないようをしろう」を確認して、先生の範読に合わせて物語を読みます

「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」を話し合ったのですが、「いつ」のところで「春」か「夏」かを叙述に即して考えようとしていたところがすばらしいと感じました

初めて物語を読んだ感想を共有しました

先生の範読が終わったときに「なんだかおだやかなお話だなぁ」とつぶやいた児童の言葉が印象的でした!

 

あいさつ運動

今朝は地域の児童・民生委員の皆様、児童会役員、6年代表委員によるあいさつ運動でした

正門付近、いつもより元気なあいさつが聞かれました!

【2年生活科】小さななかまたち

生活科の学習で、身近にいる小さな生き物探しをしました。

自然の豊かな桜町小には、バッタやトンボ、チョウやカナヘビなど、いろいろな生き物がいます。

そうっと忍び寄って虫とりあみをバシっ!だんだん捕まえるのも上手になってきました。

6年社会科見学④

議事堂の中を見学しました

大きさ、厳かさ…

議場の雰囲気にも触れることができました

学びました!

6年社会科見学①

渋滞はありましたが、ほぼ予定通りに進んでいます

現在、科学技術館で学習中(お楽しみ中)!

みんな元気です!

一足お先に…

まだまだ暑いし、湿気がすごいです…

ですが、本校職員玄関では、一足お先に秋が感じられます

子供たちは今日も学んでます!

 

示範授業2年図工

今日は初任者研修の一環で、2年生図工で示範授業を行いました

日常の生活の中で楽しかったことやドキドキしたこと、がんばったことなどから表したいことを見つけ、いろいろな形や色などを捉えながら、表し方を工夫して絵に表す学習です

今日のめあては「絵具と絵具、絵具と水の混ぜ方を工夫して、気持ちを色で表そう」です

(色)つくりタイム、ぬりぬりタイムと分かれていたので、色づくり自体を楽しむ姿がたくさん見られました

試す時間も確保され、友達の作品からも学びました

次の時間も楽しみです!

運動会への道のり

今朝のランランタイムは運動会の時の隊形、移動について、実際にやってみました

自分たちの場所は把握できたかな

紅組も白組も6年生にそろえてきれいに並ぼうとしていました

どこを見ればよいかがわかったと思うので、次にやるときはスピードも美しさもさらに伸びるでしょう!

こころ

今朝、池に睡蓮の花が咲いていました

観ていると気持ちが落ち着きます

近くで泳いでいるメダカも寄ってきているように感じます

こういった自然の変化や美しさに気付く心をもっていたいなぁと思います

テキスト

学習内容によって子供たちが扱うテキストは変わります

今日の5時間目の授業を観てみると…

2年生 道順を友達に教えようと道路の図を相手に見せて指し示しながら説明しています

5年生 デジタル教科書の図に補助線等を入れながら、図形の特徴を調べます

5年生 社会科の資料から気づいたことをメモしていきます

多種多様なテキストから読み取ったことを共有したり、さらによりよい気付きにしたりして学びを深めていきます

子供の可能性やできることは広がり、深まっていくのだと改めて感じます

みんな、すごいなぁ!

全校外遊び

今日は全校外遊びを実施できました

思い思いに外で遊んでいます

走っている子、鬼ごっこしている子、固定遊具で遊ぶ子、虫を捕まえる子…

 

池のホテイアオイが花を咲かせていました

癒されます!

あいさつ運動

昨日、今日と地域の民生委員・児童委員の皆様があいさつ運動を実施してくださりました

桜町小の子供たち、地域の皆様に温かく見守っていただいて育っています!

ありがとうございます!

給食スタート!

本日から給食が始まりました

初日のメニューは…

・五目ラーメン

・春巻

・梨

・牛乳

でした

よく食べていました

おいしいね!

楽しいね!

草取り

夏休み中によく育った学年園の雑草を2年生が抜いています

どんな活動も楽しさを見出しながら取り組める子供たちって、改めてすごいと思います

すてきです!

 

 

2学期スタート!

各学級、教科書を運んだり、夏休みの思い出を語ったり、2学期の行事に向けて楽しそうに話したり…

様々な形で2学期がスタートしました

行事も多い2学期

それぞれのすてきな物語を創ってほしいと思います!

 

第2学期始業式

今日から2学期のスタートです

放送での始業式でしたが、各学級から聴こえてくる歌声は相変わらずすてきでした!

校長先生からは

・日々の積み重ねを大切にすること

・プラスの考え方を日頃から心がけること

の話がありました

4年生代表児童の言葉が立派で

2学期がんばりたいことは

・みんなへの声かけ

・社会科の学習

としっかりした話し方で語っていました!

桜町小2学期、児童数336名でスタートです!

鳩ヶ谷中学校区小中合同研修会

昨日、鳩ヶ谷中学校にて鳩ヶ谷中学校、鳩ヶ谷小学校、桜町小学校の3校の先生方が集まって研修を行いました

義務教育9年間、この鳩中学区3校でどう子供たちを育んでいくかについて話し合いました

これまでも情報を共有しながら進めて来ましたが、今年度、来年度と、市教育委員会と協働し、大学の先生にご指導いただき、3校が一つのチームとなって進めてまいります

その第一歩となる日でした

グループ協議と大学の先生の講演をとおして、

・お互いを知る

・地域の宝である子供たちの義務教育9ヵ年の育成に向けての視点をもつ

という研究のスタートラインに立てたと思うので、これからが楽しみです!

 

3年 サマースクール「味噌づくり」

3年生は今日のサマースクールで「味噌づくり」を体験しました。大豆、麹、塩、を一生懸命に混ぜて混ぜて混ぜました!出来上がるのは2月です。みんなの手元に味噌となって帰ってくるのが楽しみですね!

サマースクール2

今日のサマースクールは各学年で体験活動です

やってみて疑問をもつこと、わかることがたくさんあります

その一つ一つが子供たちにとっての学びです!

ゲストティーチャー、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

1年生「エコ遊び」

2年生「カラフル色水」

3年生「みそ作り」

さくら学級「折り染め体験」

4年生「牛乳パックで紙作り」

5年生「ガンプラアカデミア」

6年生「勾玉作り」

サマースクール

今日はサマースクールで算数の復習を中心に取り組みました

みんなの顔が見られたことと、パッと学習に向かう姿が頼もしく見えました

二学期が楽しみです!

先生たち、スタート!

みんな、元気にしていますか?

先生たちも夏休みの間、個人面談をしたり、研修に行ったり、会議に参加したり、出張に行ったり、休んだり…としていましたが、今日からみんなでお仕事をスタートしました

早速、会議や研修でハードスケジュールでしたが、みんな笑顔で二学期のスタートに向けて準備を進めました

サマースクール、二学期にみんなに会えるのを楽しみにしています!

  

 

残暑お見舞い申し上げます

みんな、元気にしていますか?

今日、北校舎のヘチマに目を移すと、元気に花を咲かせていました

みんなが学校に来るときも元気に咲いているといいなぁ

みんなも生活のリズムを整えて、元気に夏休みを過ごしてください!

 

ひまわり

学年園のひまわりは今日も元気でした!

ひまわりの花言葉は「憧れ」だそうです

今、パリオリンピック、甲子園、インターハイ…が行われています

暑さのことを抜きには語れませんが、全力で打ち込んでいる姿はやはり美しく、輝いています

本校でも、一学期末の「水泳記録大会」、先日の「理科オリンピック」に自ら手を挙げて参加し、力を発揮する児童のすばらしい姿がありました

子供たちには夢をもって、夢中になって打ち込めるものを見つけてほしいと思います

この夏休み、夢中になれるもの、見つかりましたか?

 

埼玉県特別支援教育研究会第63回研究協議会川口大会

本日、特別支援教育の研究協議会が本校を拠点としてオンラインで開催されました

全体講演あり、分科会ありの盛りだくさんの内容でした

8つの分科会では

1 生活単元学習

2 日常生活の指導

3 体育

4 図工・美術

5 国語

6 通級による指導(難聴・言語障害)

7 通級による指導(発達・情緒障害)

8 特別支援教育の授業づくり

について、県内様々な校種の実践が発表され、協議がなされました

さいたま市も含めた県内各地区、さらに小、中、高等学校、分校、特別支援学校の先生方がこうして互いから学ぶ機会はそうないので、すばらしい取組だと感じました

本校の先生方も発表、司会、運営と参加し、学ばせていただきました

会場校として行き届かない点があったかと思いますが、本日の研修をとおしての先生方の学びがこれからの子供たちの豊かな学びに結実することを心から祈念いたします

先生方の熱心な学ぶ姿勢と積み重ねられた日頃の実践に私たちも感じるものが多くありました

お疲れ様でした!

ありがとうございました!

暑中お見舞い申し上げます

8月に入りました

今日も朝からお日様ががんばっていますね

みんな、元気にしていますか?

5年生のステキな詩を紹介します

「空に舞い 心をうばう 色花火」

あちこちで花火大会も実施されているようです

体調に気をつけて、夏休みを楽しんでください!

 

御礼

今日で個人面談が概ね終わりました

暑い中でのご来校ありがとうございました

荒天によるスケジュール変更にもご対応いただき、重ねて感謝申し上げます

一学期にがんばっていたお子様の様子、これからに向けて、ということでおうちの方とお話ができていれば幸いです

子供たちも体調に気をつけて、夏休みを楽しんでほしいと思います

もうすぐ8月です!

オリンピック

おはようございます

みんな、元気にしてますか?

昨夜の男子サッカーを皮切りにパリオリンピックが始まりました

子供たちもスポーツやアスリートのすばらしさに触れ、楽しんでほしいと思います!

 

一方で、暑さのために「夏休み中の校庭利用について」は、7/23(火)保護者一斉メールのとおりです

よろしくお願いいたします

 

御礼

本日、一学期が終了となりました

温かく見守り、力を貸していただいた保護者、地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです

本当にありがとうございました!

子供たちがいない学校は本当に静かです

また、あの元気な声といい顔で学びが進められるよう、私たち職員も夏休み中にいい準備をしていきます

一学期間、ありがとうございました!

 

第一学期終業式

本日、全校で第一学期終業式を行いました

元気な川口市民歌、どこか涼しさを感じさせる木のうた、桜町小の校舎や風景を思い出させる校歌…

子供たちの素敵な歌声もこれまでの成長の一つです

児童代表の言葉は3年生の代表児童が算数でがんばったことを語ってくれました

終了後、夏休みの生活について「赤」「青」「黄」「黒」の4つの気をつけてほしいお話がありました

みんな、大丈夫ですよね!

 

プール納め

本日の4年生着衣泳をもって、今年度のプールでの活動は終了となりました

やごとり、プール清掃に始まり、安全なきれいな環境の中で学習を進めることができました

ルールを守って学習してきた子供たち、関わってくださったすべての皆様に感謝申し上げます

ありがとうございました!

4年「着衣泳」

「服を着て、水に落ちた時の命を守る術を知ろう」というめあてで学習をしました。

①「助けを求める」

②「浮いて待つ」

2つのことを学び、バディで背浮きの練習とペットボトルで浮く練習をしました。

お家の人にも、学んだことを伝えましょう。

さくらバザールと調理実習

さくら学級では、7月4日と5日に「さくらバザール」を行いました。それぞれの日に保護者や教職員をお客様としてもてなし、たくさんの方々に楽しんでもらえました。

また本日、収穫した野菜を使って調理実習を行いました。スープ、ピザ、カレーとみんなで育てた野菜で調理したので、野菜が苦手な児童も完食するなど、みんなでおいしくいただきました。

 

3年 理科「ゴムの力で動く車」

風やゴムのはたらきについて学習しました。先週は、風の力で車を動かし、今回はゴムの力で車を動かしました。みんな一生懸命に車を走らせようとしていました。どれくらい進むことができたかな?

3年 社会「植木農家の見学」

社会科で川口市の植木農家について学習しています。今日は、植木農家さんの見学をさせてもらいました。実際に目にする植木や植物の量に驚いていました。また、クレーンで植木を持ち上げるのを見させてもらったり、質問をさせてもらったり、とても勉強になった時間でした。

4年 社会「水育」出前授業

自然のしくみや大切さを学び、地球上の水循環の中にいる自分たちが未来に水を引き継ぐために、何ができるかを考えました。

 

5・6年生「期末テスト」

一学期のまとめを意識した取組の一環として、期末テストを行いました。たくさんの勉強を積み重ね、準備をしてきた子供たち。最後まであきらめず、テストに向かう集中した姿は輝いて見えました。

学校訪問

今日は南部教育事務所、川口市教育委員会の先生方に、本校の授業を観ていただき、授業づくりについてご指導をいただきました

その中で、子供たちのあいさつや豊かなかかわりについてたくさんお褒めの言葉をいただきました

学力の伸びについても褒めていただきました

ご指導いただいたことを自分たちの授業づくりに生かし、これからの教育活動を充実させていきます!

 

連携している鳩ヶ谷中学校、鳩ヶ谷小学校の先生も観に来てくださりました

お互い、まずは「知る」ことが大切だと実感しました

 

みなさま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

3年理科「風やゴムのはたらき」

風の力で動く車を組み立てました。帆の大きさによって動きは違うのか、風の強さで動きは違うのか、色々と確かめながら車を動かしました。いつも楽しそうに活動する3年生、素敵です!

あいさつ運動

今日は、地域の児童委員・民生委員様、児童会役員さん、さくら学級代表委員さんによるあいさつ運動でした

朝からお日様がパワー全開でしたが、いつもより元気で爽やかなあいさつがたくさん聞こえました

やっぱり気持ちがいいです!

ありがとうございました!

全集中!

今日は6.5年生が期末テストに取り組んでいます

自分の力や取組の成果を知ること、復習の重要性等から本校で取り組んでいるものです

1時間目から北校舎は鉛筆の音しか聞こえません

この雰囲気が作れるのがすばらしいです!

ファイト!6.5年生!!

ありがとう!

今日の給食のとうもろこしは、1年生が全校の分を皮むきしてくれたものです

甘くてとてもおいしかったよ

1年生のみなさん、ありがとう!

暑さの中にも!

今日は朝から暑くなりました

緑と笑顔いっぱい桜町小は、今本当に緑がいっぱいです!

昨日までの授業参観、懇談会ありがとうございました

お子様ががんばっているところや学級、学校の雰囲気を観ていただけていたら幸いです

 

5年生の児童の俳句がステキだったので紹介します

 

「夏の朝 登校中に かげさがし」

 

それくらい暑いんだろうなぁと思いながらも、どこか爽やかさを感じるのは私だけでしょうか

小さな天才たちの豊かな感性にいつも驚きと元気をもらいます!