2022年9月の記事一覧

9/27(火)運動会への道のり№3

運動会の係活動が行われました

5.6年生が運動会の成功に向けて、みんなのために仕事の確認や練習、準備をしています

ありがとう!

当日、力を発揮してくれることでしょう!

 

9/21(水)示範授業7

今回は4年生国語「ごんぎつね」です

前回の授業と結びつけながら「なぜ、ごんはこんなにつぐないをするのだろうか」という課題の授業でした

解決のカギとなる場面をみんなで見つけ、事実とごんの思い込みを色分けして課題解決を図りました

単元が始まって4時間目ですが、関連図書の取組もあり、物語の世界によく浸っていました

言葉を大切に読み進める姿もたくさん見られました

9/16(金)インターンシップ終了!  

たくさん遊んで、ともに活動し、積極的に子供たちと触れ合った一週間でした

学校現場でしか経験できないことを感じ取ってくれたと思います

桜町小のみんなも2人から元気をもらいました

ありがとうございました!

9/16(金)運動会への道のり№2

今日は初めての全体練習がありました

全校でそろえて礼をしたり、応援場所で実際に応援の練習をしたりしました

応援団長さんの返事や姿勢がかっこよかったです

そして、応援団のみんなも頼もしい限りです

本番が楽しみです

9/15(木)運動会への道のり

運動会に向けて児童会で話し合って決定したスローガンが階段の踊り場に掲示されています

応援団の人たちが各学級に行って応援の仕方を教えてくれています

手拍子やペットボトルで応援します!

毎日一歩ずつ運動会へ進んでいます!

9/14(水)示範授業6

2学期初の示範授業は4年生「理科」でした

「雨水のゆくえ」という単元で、水のしみこみ方は粒の大きさによって違いがあることを理解する授業でした

根拠のある予想を立てたり、仮説を発想し表現したりする力も養います

これまでの経験や学習内容を根拠にして立てた予想について、実際の粒の大きさを自分の目やマイクロスコープを使って観たり、実験したりして調べていました

校庭と砂場の砂による水のしみこみ具合を見る実験では気づきを積極的に交流する子供たちの姿がたくさん見られました

今日タブレットで撮った実験の動画で、次の時間にしみこんでいく様子をもう一度観てみる予定です

水のしみこみ具合を真剣に観察する子供たちの姿が印象的な授業でした

 

9/14(水)あいさつ運動

今朝はあいさつ運動がありました

児童会役員さんと代表委員さんが月に一度行ってくれています

地域の民生委員さんも一緒に参加してくださっています

今日は二学期最初のあいさつ運動

登校してくるみんなからも元気なあいさつがたくさん聞かれました

やっぱり元気なあいさつは気持ちがいいですね!

 

9/12(月)インターンシップスタート!

今日から一週間、3年生と4年生にそれぞれ1名ずつ、埼玉学園大学の教員志望の学生が子供たちと活動をともにします

短い期間ですが、初日から積極的に子供たちと関わる姿に、実のある一週間にしようという姿勢が表れていました

一週間、よろしくお願いいたします!