体育実技伝達講習会!
夏季休業中に、各研修会等で、本校の先生方がそれぞれ学び得た内容を、校内の先生方に伝達する機会を設けました。
本日は「体育」。最新の指導内容だったり、より効果的な支援の方法だったりと、ボリューム満点の講習会。2学期からの指導に生かそうと、先生方は皆、真剣に取り組んでおりました!
体育実技伝達講習会!
夏季休業中に、各研修会等で、本校の先生方がそれぞれ学び得た内容を、校内の先生方に伝達する機会を設けました。
本日は「体育」。最新の指導内容だったり、より効果的な支援の方法だったりと、ボリューム満点の講習会。2学期からの指導に生かそうと、先生方は皆、真剣に取り組んでおりました!
夜間パトロール実施!
22日(金)、当自治会の皆様、地区青少年育成協議会の皆様、武南警察署の方、本校PTAの皆様と共に、「愛のひと声、あいさつ運動『青少年非行防止夜間パトロール』事業」を実施いたしました。
日頃より定期的な夜間パトロール継続のおかげで、当地区は安心安全な毎日を過ごすことができております。誠にありがとうございました!
川口市小学校水泳記録大会(通信制) 開催!
水泳学習の最終日となる先月17日、5・6年生の希望者を対象として、川口市小学校水泳記録大会を開催いたしました。
当大会は、各学校で開催し、そこで計測された全ての記録を本部である市教育委員会あて報告し、正式にその記録等が認定されるという『通信制』で実施されます。本校でも、多くの希望者が参加し、自己新記録を目標にすばらしい泳ぎを披露しておりました!
参加した5・6年生のみなさん、当日は大変お疲れ様でした。そして、皆だれもが素晴らしいパフォーマンスでした!
※夏休み、皆さんは元気にお過ごしですか〜?(残暑見舞い申し上げます)
第18回 川口理科オリンピック(小学生の部)に出場しました!
本日、市内52校の小学校(と27校の中学校)を対象とした『第18回 川口理科オリンピック』が開催され、本校からも「理科好き」「理科が得意」な子どもたちが(2人1組で計4チームが)参加しました!
出題は全部で50問。いずれもなかなかの難問ぞろいでしたが、どのグループも、お互いに相談し合いながら正答を予測し、制限時間内にしっかり答えておりました!
終了後、参加した皆さんから「まあまあできた。」「楽しかった!」等の声が聞けて良かったです。
どのチームも、とてもよく頑張りました!(夏休みのよい思い出になりましたね!)
※本日は大変暑い中、保護者の皆様のご送迎、誠にありがとうございました。
夏休みラジオ体操!
朝6時30分より、落合公園にて、朝のラジオ体操を行っております。
たくさんの「早起きのさくらっ子」にお会いすることができました!
自治会の皆様、早朝よりありがとうございました。
スイーツパーティー開催! ~ さくらバザール第3弾! ~
先日、当HPにてお伝えした『さくらバザール』ですが、今回の生活単元学習のまとめとして、さくら学級のみなさんが頑張って稼いだ分を原資に、みんなで『スイーツ パーティー (お楽しみ会) 』を開きました。
皆でかんぱ~い(乾杯)するやいなや・・・、「うまい! しあわせだぁ~!」「もっとプリンと生クリームをちょうだい!」「僕はキャラメルソース”マシマシ”で!」などなど、頑張った分、みんなとっても楽しんでおりました!
さくら学級のみなさん、1学期の最後に、とっても楽しい思い出ができましたね!
※美味しそうな香りに誘われて・・・・、あっ、校長先生を発見! 笑
個人面談ウィーク!
いよいよ待ちに待った「夏休み」が始まりました。さくらっ子のみなさん、いかがおすごしでしょうか?(いや、まだ数日しか経っておりませんでしたね・・・汗)
毎日を「早ね 早おき 朝ごはん」で、健康的な生活を送ってくださいね!
さて、本日より、個人面談が始まりました。個人面談は、各担任が、保護者の皆様とお子様について直接お話しながら、相互に理解を深め、お子様のより良い成長を目指して、それぞれ協力しあうことを目的に実施いたします。
早速、本日から、各学年・学級ともスタートいたしました。保護者の皆様、ご多用の中、また、大変に暑い中、本校までご来校いただき、誠にありがとうございました。担任等と1対1で話ができる絶好の機会ですので、日頃感じていらっしゃること等、何でも結構ですので、ご相談ください。
なお、個人面談期間中は、防犯上、本校職員玄関を出入り口とさせていただきますのでご了承ください。
恐れ入りますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1学期、大変お世話になりました【御礼】!
本日、子どもたち一人一人の下校を見送り、今年度の1学期 71日間が無事に終了いたしました。
保護者・地域の皆様におかれましては、4月当初より、様々な場面でお寄せいただきました数々のご支援・ご協力、誠にありがとうございました。おかげ様で、本校の子供たちは皆、健やかに成長し、笑顔で学校をあとにすることができました。
明日からは夏休みとなりますが、健康第一、どうか元気にお過ごしください。また、何かご心配なこと等がありましたら、遠慮なく学校までご相談ください。
※来週から始まる個人面談ではお世話になりますが、御出席のほどよろしくお願いいたします。
今後も、本校の教育活動へのご理解・ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。皆様ありがとうございました。
生活科「なつとともだち」の学習で、しゃぼん玉あそびをしました。
小さいしゃぼん玉、大きいしゃぼん玉、たくさん飛ばしました。
1学期終業式!
本日、1学期の最後を締めくくる「終業式」を行いました。
校長先生からは、4月始業式に伝えた3点「元気なあいさつとやさしい心」、「立てた目標が叶うよう、継続すること」、「できることをもう一つ、ふやしてみよう!」についての振り返りをしてみましょう、とお話がありました。
また、代表児童からは、1学期の思い出やできるようになったことについての発表がありました。とても立派な発表でした!
そして、担当の先生方からは、夏休みに気をつけること等の、大切なお話もありました。
続いて、1学期に行われた各種展覧会等において、入賞・入選するなど優秀な成績を収めた子たちを対象に、表彰式を行いました。
みなさん、本当によくがんばりましたね!おめでとうございます!
暑い中ではありましたが、みなさんとっても素晴らしい態度で式に臨むことができました!