学校ブログ

読み聞かせ

朝からPTA読み聞かせ委員さんと本の世界にどっぷり浸っています

身を乗り出して聴いている子もいます

外は暑いですが、朝から豊かな時間をありがとうございます!

音の伝わり方

3年生理科で糸電話を作って実験です

先生も一緒にやります

声が聞こえた時の喜びようが、みんなすごかったです!

具体物を操作しての気づきや感じたことは、これからの学びのもとになります

楽しみですね!

 

七夕

今日は七夕です

校内に願い事の短冊をかけた笹が見られます

笹は地域の方に分けていただきました

ありがとうございます!

 

「かけっこがはやくなりますように」

「おりひめさんとひこぼしさんがあえますように」

「けいさつかんになりたい」

「パパのおねつがなおりますように パパだいすき」

などなど

あおぞら学級も含めて桜町小のみんなにいいことがたくさんたくさんありますように!

 

児童集会(保健委員会)

6月の保健目標「歯を大切にしよう」を受けて、保健委員会のみなさんが歯の健康について発表してくれました

劇あり、クイズあり、映像あり…と、とても分かりやすかったです

笑いあり、「へ~」と思うところもあり、観ているみんなが引き込まれる発表でした!

保健委員会のみなさん、ありがとうございました!

朝顔2

先週よりもたくさんの朝顔が咲きました

写真を撮っていると、3年生の児童が「写真は下から撮るとかっこいいのが撮れるんだよ」と教えてくれました

いかがでしょうか

こういう会話の一つ一つが嬉しいです

今日も張り切って学びましょう!

屋上の表示が新しくなりました

桜町小のキャッチコピー「緑と笑顔いっぱい桜町小学校」の屋上の表示が新しくなりました

6月上旬の強い風雨により、以前の緑色の表示の木材自体が傷んでしまい取り付けられなくなってしまいました

現在、学校サポーターの「徳さん」が本校校務員さんだった時代に作ってくださったものだったので、まだまだ使っていたかったのですが…残念です

長く長く学校の力になってくれた表示です

ありがとうございました!

子ども安全見守り講座(5年)

6月30日の授業参観は、親子で「子ども安全見守り講座」に参加し、安全でかしこいインターネットの利用の仕方について、アドバイザーの方から話を聞きました。

朝顔

朝からお日様が元気に輝いています

朝顔が爽やかに咲いています

今日も楽しい一日になりますように!

「隅まで」「最後まで」やります!

掃除の時間、6年生が職員室前の廊下をきれいにしています

6年生だけでなく、この「隅まで」「最後まで」を毎日続けている人がいます

目立たないかもしれないけど、あなたが掃いた後、拭いた後は間違いなくきれいで、みんなの役に立っています

気持ちがいいです

心から「ありがとう!」

4年体育「表現運動」

今年初めての校内研修での提案授業が4年生で実施されました

表現運動「ジャングル探検隊」です

今日は「大げさな動きや空間のくずし方を示す」ことが「技能を使いこなす」ことにつながっていたかどうか等を中心に授業観察をしました

子供たちはイメージを動きで表そうと体を動かして、いろいろと試しながら楽しく運動に取り組んでいました

「力いっぱい運動し、思いっきり汗をかく楽しい体育授業」になりました!

放課後、川口市教育委員会の先生にご指導いただきながら、よりよい体育の授業づくりについて研修しました

明日からの授業実践に生かしていきます!

 

 

2年生 野菜ができています!

生活科で育てている野菜の観察をしました。もうしっかり実っているものがいくつかあり、自分が育てた野菜を収穫して持ち帰ることができた子が何人かいました。おいしくいただけそうですね!これからどんどん実ってきそうで、楽しみですね!

2年生 町たんけん!

2年生の生活科の授業で、町たんけんに行ってきました。地域のお店や施設の方にインタビューをして、たくさん知ることがありました。普段では見られない、お店の内部まで見せてもらえたり、とても楽しく有意義な活動になりました。

ご協力いただいたお店や施設の皆様の温かなご対応に、子供たちも安心して学習させていただきました。改めて素敵な地域で子供たちが育っているのだと実感しました。ありがとうございました!

ボランティアで見守りにご協力いただいた保護者の皆様も、本当にありがとうございました!

ぼくらはみんな生きている!

今日は音楽朝会がありました

全校のみんなで今月の歌「手のひらを太陽に」を歌いました

とても元気よく歌えているのですが、たくさん出てくる生き物の歌詞のところだけ声が小さくなる

そのギャップが…

音楽委員さんからのクイズもみんなで楽しみました

ありがとうございました!

6年算数 分数のわり算の「あまり」

『2と5分の1Lの牛乳を5分の2Lずつビンに分けていくと、どうなるかな?』

「わり算だ!」「2と5分の1わる5分の2」

「計算すると、5と2分の1。5本のビンと、余りが2分の1Lかな。」

「でも、2分の1L余るなら、もう一本取れるよ。」

「検算すると、答えが違うよ」

・・・そこで図を使って答えを求めました。・・・余りは5分の1Lとわかりました。

『どうして式の余りが2分の1なのに、余りは5分の1Lになるのだろう。』

「そうか、2分の1はリットルではなくて、ビンの2分の1なんだ。」

「だから、5分の2Lの半分で、余りは5分の1Lなんだ。」

教科書の内容を超える問題ですが、分数を考えるときに、2分の1リットルなのか、何かの半分(2分の1)なのかは、多くの子がごちゃごちゃになってしまうところです。自分たちで話し合い、説明し合い、段々と納得していく子が増えていく。あちらこちらで、「えっ、わかんないよ」「だから・・・」「あっ、そうか。」の声。6年1組も6年2組も、今日の算数はそんな時間となりました。

紫陽花(あじさい)

日に日に空が夏らしくなってきました

学校の敷地内にあじさいがきれいに咲いています

さくらさんの教室にも素敵なあじさいが咲いています!

兄弟学級遊び

昨日HPにアップした掲示板で集合場所や持ち物などを確認して、みんなで遊びました

スムーズに集合できていたと思います

ハンカチ落としや爆弾ゲーム、だるまさんが転んだなどなど…みんなで楽しみました!

次回も楽しみです!

 

 

兄弟学級遊び掲示板

昇降口階段の脇の掲示板に「兄弟学級遊び掲示板」が登場しました

次の遊びに必要な情報が兄学級から掲示されます

子供たちはやっぱり遊びの天才です

どの遊びも楽しそう!

今から楽しみです!

夢に向かって!

実習生の最後の授業は図工「ひもひもねんど」でした

子供たちは思い思いに作品作りを楽しんでいました

  

これで実習は終了となり、明日からは大学の授業に戻るとのこと

夢に向かって羽ばたいてください!

実習生研究授業!

1年生に入っている実習生が算数の研究授業を行いました

0(零)が入ったたし算について学習しました

まずは、実際に玉入れゲームをして今日の問題場面をみんなで理解しました

これまでに学習したことを自力で挑戦します

みんなで確認します

玉入れの場面を取り上げて、0の入ったたし算について学びました

 

初日から子供たちと外に出て一緒に遊んでいました

他の学年の人たちも一緒になって!

朝の正門でのあいさつも毎日続けましたし、子供たちにも積極的に声をかけコミュニケーションをとっていました

その成果もあり、子供たちとのコミュニケーションややり取りもとてもスムーズでした

みんなで一つ一つ丁寧に学ぶ授業でした

きっと子供一人一人を大切にする素敵な先生になってくれることと思います

研究授業で学んだことを生かして、残りの実習期間をさらに充実することでしょう!

 

大雨時の登校訓練

大雨で正門、南門が通れなくなった時のための訓練です

今年度は6/3(土)登校時に実際に行いました

有事の際に備えます

ご理解とご協力、ありがとうございます

大雨下校訓練

大雨で正門、南門が通れなくなった時のための訓練です

有事の際に備えます

そらまめポテト

1時間目に2年生が「さや」と「薄皮」を剝いてくれた「そら豆」が「そらまめポテト」になって給食に登場しました

全校のみんなでおいしくいただきました

2年生のみんな、ありがとう!

2年生 ソラマメを剝きました!

今日の給食で使うソラマメの皮を、2年生のみんなで剝きました!ほとんどの子が初めての体験で、楽しかったようです!今日の給食が楽しみです!

あいさつ運動

今朝は児童・民生委員さん、児童会役員さん、4年生代表委員さん、4年生有志のみなさんによるあいさつ運動でした

いつもよりも元気な声がたくさん聞こえました!

ありがとうございます!

プール始めました!

6.5年生、PTAの皆様、先生たちでキレイにしたプールで授業が始まりました

今シーズンのスタートは3年生でした

「気持ちよかったよ!」

「楽しかった!」

「地獄のシャワーだった!」笑

様々な感想が聞こえました

「プールの後に太陽を浴びると気持ちいいんだよなぁ」

という言葉に、あの小さな身体を目一杯使っていろいろなことを感じているのだと改めて思いました

読み聞かせ復活!

PTA読み聞かせ委員さんによる読み聞かせを1・2年生に実施していただきました

感染症拡大防止の観点からここまで控えていたので、本当に久しぶりの読み聞かせとなりました

子供たちのワクワクしながら聴く目がキラキラしていました!

ありがとうございます!

 

 

キーワード

5年生算数の学習です

今日は「楽に」「正確に」がキーワードの授業でした

式から同じ数を見つけてまとめたり、異なる数を( )でくくったりしながら、工夫して計算していました

そのまま計算するより、「楽に」「正確に」できることを実感していました

「あぁ!そういうことか!」という声も上がっていました

2年生体育です

ペアでボールをいろいろな方法で投げ合っていました

足の間から投げてみたり、後ろ向きから投げてみたり、両手で高く投げてみたり…

「やってみよう」「試してみよう」がキーワードだったように思います

何度も試してみたり、やってみたりすることの大切さを改めて感じました

おかげでいろいろな体の動かし方や使い方を経験することができました

子供たちはひたすら楽しく投げまくっていました!

たくましく!

先週末の大雨で、学年園の植物たちはほぼすべて水に浸かりました

みんな、とても心配しました…

水が引いた後は…大丈夫でした!

今日もさくら学級さんと3年生が観察していました

本校の学校教育目標にあるように

みんな、「たくましく」育っています!

 

修学旅行2日目⑦

ほぼ予定通りに帰って来ました

最後の帰校式まで、実行委員さんを中心にみんなでやり切りました!

それぞれに充実した修学旅行になったと思います

きっとこれからの力になることでしょう

みんな、楽しかったね!

保護者、関係の皆様のサポートに改めて感謝申し上げます

ありがとうございました!

 

修学旅行2日目⑥

カレーライスとお土産購入の効果か、みんな復活です!

松並木、竹林の道をみんなで歩きます

みんなでこうやって歩くのも、修学旅行ではこれが最後です

これからバスに戻って帰路につきます

みんな、元気です!

修学旅行2日目⑤

いろは坂を下りて、東照宮を見学しました

高原は涼しかったのだと実感しています

事前に調べて来た東照宮について、実際に自分の目で見て、説明を聞いて、先人の願いや思いの深さと技術の高さに圧倒されます

大きくて緻密な造りは実際に目の当たりにすると圧巻です

ちょっと疲れが見える人もいますが、みんな元気です!

行程も予定通り

これからお昼ご飯です!

修学旅行2日目④

竜頭の滝を見ながら、みんなで歩きました

水量もあって勢いがありました

空気が気持ちいいです

みんな、元気です!

修学旅行2日目③

出発式です

2日間お世話になったホテルの方たちに御礼の気持ちをお伝えして出発です

ありがとうございました!

行って来ます!

昨日の戦場ヶ原のハイキングのとき、賑やかに鳴いていたハルゼミをみることができました!

 

修学旅行2日目①

おはようございます

外の気温は13℃

雲が近いです

湯ノ湖畔までお散歩

朝の山の空気が気持ちいいです

みんな、元気です!

修学旅行⑨

世界に一つだけのオリジナルふくべ細工に挑戦中

どんな作品ができるかは…お楽しみに!

修学旅行⑦

ホテルに到着しました

実行委員さんが式や食事の際の挨拶も進めてくれています

ありがとう!

 

環境の関係でアップするのに時間がかかっていますが、行程は予定通りに進んでいます

みんな、元気です!

修学旅行⑥

源泉に行きました

独特の硫黄のにおいを感じながら、温泉の元を見学しました

遠くに鹿を見たとか見なかったとか…

修学旅行⑤

湯滝までハイキング

戦場ヶ原の自然の中を、美味しい空気と野鳥や蝉の声を聞きながら、みんなで歩きました

途中の沢の水を触って、「やわらかい!」という感想も聞かれました

みんな、元気です!

  

修学旅行④

学年で記念撮影

男体山もきれいに見えています

みんな、元気です!

修学旅行③

お昼ご飯です

「お腹空いたぁ」と言ってる人が多かったので、美味しくいただきます

いただきまーす!

修学旅行②

華厳の滝に着きました

水の量も勢いもすごくて、気持ちがいいです!

行程も順調です

みんな、元気です!

修学旅行①

おはようございます

修学旅行、予定通りの時刻に出発しました

この学年では初めての宿泊になります

よい思い出をたくさん作ってほしいと思います

行って来ます!

プール開き

来週から始まる水泳学習に向けて、体育朝会で体育委員のみなさんと体育主任の先生から、約束と学習の進め方についてお話がありました

・教室とプールの移動の仕方

・プールに入る際の手順

・バディの確認の仕方

など、体育委員のみなさんが実際に動いて見せてくれました

分かりやすかったです!

全校で同じものを見て確認できたので良かったです

安全に楽しく学習を進めていきましょう!

そのためにもしっかり寝て、朝ご飯を食べて、規則正しい生活を心がけましょう

第1回学校運営協議会

6/3(土)第1回学校運営協議会を実施いたしました

今年度から2年間の委員をお願いいたしました

今回は、今年度の学校経営方針、備品購入計画、教育課程、行事計画、施設・設備修繕等計画について、今年度からの変更点とその意図を中心に説明させていただきました

そして、取組の具体の一部として、実際に校内、授業の様子を観ていただきました

これから本校の取組を進めていく中で、委員の皆様からご意見、ご提言をいただきながら、本校の教育活動を子供たちやこの地域に合った形で進めていければと思います

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

第1回学校保健委員会

今年度、第1回学校保健委員会を「歯と自分をみがこう」というテーマで実施しました

天候の関係で保護者への公開ではなくなってしまいましたが、PTA会長さんを含めた学校運営協議会の皆様に委員会の様子を見ていただきました

歯ブラシでの歯みがき実習とフロス実習にも挑戦してみました

みんな真剣に取り組んでいました

フロスの扱いが難しかったようです

歯科保健教育は本校で力を入れている取組の一つです

自分の歯を大切にしていきましょう!

 

学校公開・引き渡し訓練

6/1~今日までの大雨で被害にあわれた方々にまずもってお見舞い申し上げます

登下校の見守りや付き添い、日程変更等にもご理解とご協力いただき、ありがとうございます

天候の関係で5校時のみの公開とさせていただきましたが、多くの保護者、ご家族の方にご来校いただき、重ねて感謝申し上げます

 

引き渡し訓練の方は「大雨で正門が使えない」ことを想定して、教室での引き渡しから北門を使用しての訓練でした

放送でも話したとおり、大地震後の余震により校庭への移動が難しい場合も想定されます

今回の訓練の振り返りから、有事の際に備えてまいります

ありがとうございました!

教育実習研究授業!

教育実習生が実習のまとめとして、4学年理科「電池のはたらき」で授業を行いました

4週間の成果で、子供たちとの人間関係も良好に築けているので、穏やかな雰囲気でスムーズに授業が進められました

声も聞き取りやすく、発問も短くわかりやすいものだったので、子供たちもよく聞いて考えることができていました

 

活動の時間も確保され、授業の流れが子供たちの思考に沿ったものだったので、子供たちも課題解決に向けてよく取り組んでいました

 

結果が、班によってばらつきのあるものだったのですが、その原因も考えさせ、結果からわかることを子供たちの考えを引き出しながら子供たちに考えさせたところが非常に良かったです

最後も子供たちの言葉でまとめていました

子供たちの意見や考えを大切にする姿勢が表れた授業でした!

素敵な先生になることを応援しています!!

大貫海浜学園2日目⑧

みんなで楽しみにしていた大貫海浜学園も帰校式となりました

それぞれに楽しく、思い出に残る学園生活になったようです

みんなで楽しめる一体感が素晴らしかったです

今後の学校生活に期待大です!

みんな、元気に2日間を過ごすことができました

ご家庭での体調管理、準備に感謝申し上げます

ありがとうございました!

大貫海浜学園2日目②

朝食です

朝からよく食べていました!

煮魚も上手に食べている人が多かったです

みんな、元気です!

大貫海浜学園2日目①

おはようございます

まだ眠い人が多いみたいですが、みんなで協力してお布団関係もすべて片付けました

雨のため、室内で朝礼です

ハイキングまでに上がればよいのですが…

みんな、元気です!

大貫海浜学園⑨

キャンドルファイヤー1部を終え、レクでお楽しみ中です

レク係さん、ありがとう

みんなで盛り上がる一体感がすご過ぎます!

みんな、元気です!

大貫海浜学園⑧

夕食です!

2校全員分を食事係さんが準備してくれました

ありがとう!

美味しくいただきます!

大貫海浜学園⑥

潮の香り、海風を感じながら、みんなで貝拾いです

思い思いの貝を集めて、楽しんでいます

みんな、元気です!

大貫海浜学園③

今日の昼食はおにぎりです

みんなでおいしくいただきました!

ありがとうございます!

大貫海浜学園②

渋滞で予定より15分遅れて学園到着

南鳩ヶ谷小さんと入園式

副園長先生の熱い!楽しい!お話を聞きました

この2日間がさらに楽しみになりました!

両校のマスコットも知れたし、校歌も元気よく歌えました

みんな、元気です!

大貫海浜学園①

おはようございます

出発式を終え、学校を出発しました

バスが動いただけでも盛り上がってます!

行って来ます!

教育実習中

6/8(月)に始まった教育実習も3週間が過ぎようとしています

毎朝、正門でのあいさつを継続し、最近ではハイタッチをして登校する人もいるほどです

担当学級だけでなく、様々な学級や授業、行事に関わり、教育実習ならではの学びができていると思います

学ぼうとする姿勢と子供たちとの距離感が素晴らしいです!

今日は理科の授業に挑戦していました

いよいよまとめです

子供たちと築いた人間関係をもとに、最後までやり切ってほしいと思います

2年 野菜の苗を植えました!

生活科の学習で、夏野菜を育てます!ミニトマトやキュウリ、ピーマンなど、自分で選んだ野菜の苗を植えました!大きく、おいしく育つといいですね!

3年生 ローマ字の学習

ローマ字の学習をがんばっています。

「むずかしい!」と言いながらも丁寧に練習し、覚えようとしている姿は立派です。

心肺蘇生法研修会

放課後、先生たちで心肺蘇生法研修会を実施しました

万が一がないことを願いますし、準備運動や天候等の確認をしながら教育活動を展開していきますが、いざというときに動けるよう、毎年実施しています

今年度、講習を受講した本校の教員を講師に、実技を通してAEDを使用しての救命処置の流れを確認しました

 

新体力テスト

今の自分の体力を知り、どれだけ体力が伸びたかを調べる新体力テスト

今の自分の精いっぱいの力でみんな頑張っていました!

自分の目標は達成できたかな?

 

20mシャトルラン

ボール投げ

50m走

1年生 グリーンピースさやむき体験

今日は1年生がグリーンピースさやむき体験を行いました

栄養士の先生と一緒に学習しました

1・2・3の豆(さやつき)の中でグリーンピースはどれかな?

それぞれの違いとさやの剥き方を教わったら…

自分たちでやってみます!

 

 

もっとワイワイなるかと思いましたが、思ったよりも黙々と活動していました

「食べ物」という意識があり、新聞紙の外に落とさないように慎重に取り組んでいました

みんなが剥いたグリーンピースは…

今日の給食「ツナとグリーンピースごはん」になりました!

1年生のみんなが協力して剥いてくれたグリーンピースは、全校のみんなでおいしくいただきました

1年生のみなさん、ありがとう!

 

観察祭り

「やったぁ!私の3つも(芽が)出てきたよ!」

今朝、登校後に水やりをしに来た児童の言葉です

土日を挟んでそれぞれが栽培している植物に成長が見られます

明日、天気が悪そうなこともあり、今日は観察に取り組む学年、学級が多かったです

みんな嬉しそうに観察していました

自分たちが育てている植物の成長を感じられるって嬉しいね!

どんなふうに育っていたか、おうちの人に伝えられるといいですね

2年 新聞紙となかよし

図工で、新聞紙を使って活動しました。新聞紙を自由に破いたり、丸めたり、つなげたり。楽しくて、時間があっという間に過ぎました!

届け心!つなげよう感謝!こだまプロジェクト

昨年度末の話になりますが、「届け心!つなげよう感謝!こだまプロジェクト」に本校5年生(現6年生)が参加しました

「コロナ禍でお世話になったみんなに感謝の気持ちを届けよう」という取組です

当時の5年生が感謝の気持ちを伝えたいと選んだ相手は6年生(現中学1年生)でした

卒業する6年生に向けた感謝のメッセージを集めて5・6年生の廊下に掲示していました

6年生が卒業していった翌日、プロジェクトのご担当の方にメッセージをお渡ししたところ、他の団体様のメッセージと併せてSR鳩ヶ谷駅に掲示されました

卒業生はもちろん、様々な方の目に触れ、子供たちの純粋な思いから、心に届くものがあったとしたら幸いです

(掲示期間は終了しております)

 

今日も子供たちが元気に学校生活を送っています

保護者、地域の皆様をはじめ、子供たち、本校に関わる全ての皆様に心から感謝いたします

いつもありがとうございます!

避難訓練

地震と地震後の火災を想定して訓練しました

全体的に緊張感をもって訓練できましたが、ここのところ日本各地で大きな地震が続いていることを考えると、できる心構えや準備はしておきたいと思います

全校で集まれる機会は限られているので、全体での集団行動を改めて行いました

そして、消火器の使い方にも触れ、先生が消火器を使用する様子を全校で見て学びました

消火器で狙うのは「火の根本」だと教わりました

教員の方も今日の訓練を振り返り、有事に備えてまいります

 

3・4年ランランタイム

昨日とは打って変わって、雲一つない良い天気となりました

朝から元気な声が校庭から聞こえてきました

短距離走と立ち幅跳びに何度もチャレンジする3・4年生

いい顔をしています

短距離走では最後まで、立ち幅跳びではうまく体を使ってがんばっていました!

6年算数「対称な図形」2

今回は「点対称な図形」です

こうしてみると様々なマークやデザインに使われていることがわかります

美しいです!

全校ふれあい遠足

4年ぶりの全校ふれあい遠足でグリーンセンターで思い切り遊んできました!

兄弟学級で一日活動しました!

朝、兄弟学級のペアで出発です!

オリエンテーリング・スタンプラリー ミッションをクリアしてスタンプゲット!

グループごとにお弁当です

たくさん遊んでお腹もペコペコだったのであっという間に食べちゃいました!

食べた後はグループごとに考えてきた遊びで思い切り楽しみました!

芝生の上でいろいろな学年の人と活動する中で、様々なことを学んだ一日でした

思い切り体を動かす姿に「体力向上!」と思ったところもありますが、

お互いを思いやったり、相談したり、折り合いをつけたりする姿に小学校だからこその学びが確かにあることを改めて感じました

児童会、高学年のみなさん、頼もしかったです

ありがとう!

みんな、よく歩き、よく遊びました!

楽しかったね!

 

嬉しいです!

今日の2.1年生の学校探検に向けて、2年生が表示を作ってくれました

子供たちにこんな風に見えているとしたら、とても嬉しいと思ったので掲載しました

2年生のみなさん、ありがとう!

1・2年生 学校たんけん!

1,2時間目に、学校たんけんをしました。2年生が1年生のために、頑張って学校を案内しました。

1年生も2年生も楽しくできました!2年生のみんな、立派なお兄さんお姉さんでしたね!

児童集会

各委員会の委員長さんから仕事の紹介と全校のみんなへのお願いがありました

みんなに見えるお仕事もあれば、見えないお仕事もあります

校内を見渡しても、6.5年生の委員会のお仕事があって学校生活が豊かになっていたり、安全や健康を保つものであったりと、様々なところで力を発揮しています

学校みんなの生活を支える委員会をさらに支える8人の委員長さん

1年間よろしくお願いしますね!

とても立派な発表で頼もしい限りです!

大きく育ちますように!

桜町小の畑に様々な野菜や植物が植えられています

さくら学級さんの畑にも〇〇や△△や…着々と苗や種が植えられています!

3年生も種をまいていました

どんな花が咲くのか、どんな実がなるのか、どんな風に成長するのか…楽しみです!

あいさつ運動

今日は児童・民生委員の方々と児童会計画委員さん、5年代表委員さんによるあいさつ運動でした

「おはようございます」「ありがとうございます」がたくさん飛び交う気持ちのよい朝となりました!

学力調査

今日は6.5.4年生が埼玉県学力・学習状況調査、3.2年生が川口市小学校低学年基礎学力定着度調査に取り組みました

みんな、今の自分の力を知るために集中してがんばっていました!

教育実習、始まりました!

今日から教育実習の先生が1名、桜町小にいらっしゃいました

今日は全校で集まる機会がなかったので、お昼の放送でご挨拶いただきました

4週間、実習でしか経験できない子供たちとの授業、コミュニケーションや雰囲気、担任業務等、思い切り学んでほしいと思います

私たち教員も実習時には様々な方にお世話になりましたから、全力でサポートしていきます

楽しみです!

 

6年生 算数「対称な図形」

今、算数教室の廊下に6年生が線対象な図形の学習で作った作品が掲示されています

学習したことをデザインに生かして素敵な作品ができました!

今日は点対称な図形にチャレンジしていました

どんな作品ができるか、楽しみです!

話し合い・聴き合い

教室を回ってみると、今日は4人程度の少人数での話合い・聴き合いから学ぶ姿がたくさん見られました

<5年生>近くの人と意見交流

<4年生>あまりのある割り算の文章題の答えについて意見を聴き合っています

<6年生>移動して少人数で意見交流 先生も入ります

 

もちろん、一人から全体に発信して学習を深めるときもあります

学校だからこそできる学び方で、みんなで学んでいます!

4年生 マット運動

楽しい音楽をかけながら、前転や開脚前転に連続して取り組んでいました

連続することで何度もチャレンジできるし、回転の勢いをつけたり、順序良く体を接地したりすることを学んでいました

どの児童も真剣に取り組んでいるところが印象的でした!

4年 社会科 調べ学習

4年生の社会科では、都道府県について学びます。3年生までは市町村だったため、範囲が広がりました。

調べ学習では、図書室も利用しています。図書館司書の方にも協力してもらい、本の調べ方などを教えていただいたようです。いろいろな人と関わり、たくさん学んでほしいと思います。

学び方

3時間目の教室等を見ると、様々な形で学習を進める姿がありました

<1年生 生活科>友達と遊ぶ中で、ルールやマナーを学びます

<3年生 ローマ字>自分で練習します

<4年生 算数>ペアで今までの問題と何が違うかを探します

<6年生 算数>個で学ぶ子、友達と学ぶ子、先生と学ぶ子と様々です

 

みんな、豊かに学んでいます!

一年生を迎える会

今年度は久しぶりに全学年が集まって実施しました

一年生も六年生の呼名に、一人一人大きな返事で答えていました

各学年からの心のこもったプレゼントも素敵でした

そして、みんなで遊んだ「学校へ行こうよ」

いろいろな学年の人とグループを作って楽しみました

これからの兄弟学級遊びも楽しみです

そして、やっぱりみんなで歌う「校歌」「木のうた」は最高です!

児童会計画委員のみなさん、準備、運営とありがとうございました!

温かい素敵な会になりました

離任式

3月で本校を去られた先生方が桜町小のみんなに会いに来てくださりました

挨拶や姿勢もたくさん褒めていただきました

これまでの感謝の気持ちと「これからも頑張っていきます」という気持ちを伝えられたかな

校歌をみんなで歌い、「木のうた」で離任された先生方を送ることができました

3年生 学区探検

 社会科の学習の一環で、学区探検に行ってきました。

地蔵院~新井宿駅の辺りを歩き、学校の周りには何があるのかを白地図に書きこみました。

学校に戻ってから、しっかりまとめもおこないました。

兄弟学級活動!

昨日から兄弟学級の取組が始まりました

まずは顔合わせと兄弟グループの名前を話合いました

兄学級の人たちが優しくリードしてくれました!

あいさつ運動

今朝は、地域の民生・児童委員さん、児童会役員さん、6年代表委員さんによる「あいさつ運動」でした

朝から子供たちの元気で温かい挨拶がたくさん聞こえてきました

気持ちの良い一日のスタートです!