学校ブログ
第3学期始業式
いよいよ始まりました
体育館に全校で集まって始業式を行いました
川口市民歌、木のうたを歌って、第3学期を始めることができました
校長からは
・「準備」をしっかりして3学期をまとめること
・「優しい心」を言葉や態度で相手に伝えること
と話しました
お話を聴く態度も大変立派でした
2年生代表児童の言葉も大変すばらしいものでした
2学期に持久走をはじめがんばったことを振り返り、3学期は友達を大切にすることをはじめとするがんばりたいことを全校に向けて発信できました
聴いていたみんなも気持ちを新たにしたことと思います
始業式の最後はみんなで校歌を歌いました
二学期の終業式では歌えなかったので、やっぱりみんなで歌う校歌はすてきです!
式後に、今月の生活目標について保健委員会さんの発表がありました
劇あり、プレゼンありの内容だったのですが、これを初日にできてしまうのがすごいと思いました
また、発表を聴く側の雰囲気も大変よかったです
2学期までにやってきたことが積み上がっているのだと嬉しくなりました
桜町小、よいスタートが切れました!
令和6年もよろしくお願いいたします
謹賀新年
明けましておめでとうございます
みんな、元気にしていますか?
始業式でみんなに会うのを楽しみにしています
残りの冬休みも安全に気をつけて楽しんでくださいね!
冬休み
子供たちがみんな下校しました
子供たちがいない学校は本当に静かです
子供たちがいてこその学校だと、改めて思います
保護者、地域の皆様には二学期も大変お世話になりました
ありがとうございました
よいお年をお迎えください
第二学期終業式
あの凄まじい暑さの中でスタートした二学期も今日で終了です
校長からは、
・二学期よくがんばったこと
・学校で身に付けた力を外や冬休み中に発揮すること
・みんなの優しい心を言葉や行動で表すこと
を話しました
大きな行事が多い中で、様々ながんばりを見せた子供たちに心から拍手を送ります
1年生代表児童2人が二学期がんばったこと、これからがんばりたいことをそれぞれ話してくれました
全校児童の前でとても立派でした!
聴いているみんなの態度も立派でした!
大掃除
3校時は全校で大掃除です
二学期もお世話になった場所をきれいにします
普段できないところも今日はやります!
全校でこの雰囲気を作れる桜町小が本当に素晴らしいです!
おうちの大掃除でも力を発揮してくれると思います!(笑)
児童集会
今朝の児童集会は、児童会役員さんによる「冬休みの生活について」でした
先生たちから教室でお話もしますが、子供たちの言葉で発信することはとても大切です
今日は劇とクイズで発信してくれました
一学期と比べて声も大きくより伝わりやすくなっています
さくらレンジャーも登場し、いつもの「オッケー!」で「規則正しく生活すること」などを伝えてくれました
集会が終わって教室に戻る際に、児童会役員さんと子供たちがお互いに手を振り合う姿に、本校の温かさを感じました
みんなにとって「かっこいいお兄さん、お姉さん」なんだなぁ…と
川口の元気 いじめゼロサミット
本日、スキップシティで小学校52校の各校代表児童が会し、「川口の元気 いじめゼロサミット」が開催されました
本校からも児童会会長さんが出席しました
協議の場面では、集まった5人でいじめゼロに向けて、各校で意識や考え方をどのように広めていくか、来年度の地区のスローガンについて、真剣に話し合っていました
なかなか難しい活動でしたが、お互いの意見を尊重し合い、メモしたり、それを見返したりしながら、建設的に話し合いを進める姿は本当に頼もしいものでした
本校が所属するブロックの令和6年度のスローガンは
「一人じゃない 君を助ける 仲間達」
となりました
時間ギリギリまで真剣に話し合った子供たちに心から拍手を送ります
みんなの想いが届きますように!
2年 生活科 あそんでためしてくふうして(1年生招待)
今日は、いよいよ1年生を招待して、自分たちのお店で遊んでもらう日でした。まず、1年生の教室に行って、それぞれのお店からルールの説明をしました。その後、1年生が2年生の教室に遊びに来ました!1年生が夢中になって遊んでいたり、「おもしろい!」と言って楽しんでいる姿を見て、2年生のみんなもとても嬉しくなったようです!頑張って準備してよかったね!
いっしょにやろう
先日、人権にかかる取組を紹介しましたが、校舎内のあちこちに各学年が作った人権メッセージが掲示してあります
4年生の児童からのメッセージです
「だいじょうぶ?
しんぱいしないで
いっしょにやろう」
こういう心持ちの子供たちが育っていることがうれしいです
職員玄関脇の梅にもうつぼみがつき始めました
元気です!
今朝は一段と冷え込みましたが、子供たちは元気です!
2時間目、3年生と4年生がタグラグビーとハンドボールで、運動場を走り回っていました
それぞれスペースを見つけながら、なかなか高い技能を発揮していました
転んじゃう場面もありましたが、スピードに乗ったところから方向転換しようとしたり、止まろうとしたりしてのことなので、夢中になって運動していることが伝わってきました
何よりどちらのクラスも全員が動いていることがすばらしかったです
これからが楽しみです!
2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
来週1年生をお店に招待するリハーサルとして、今日は2年生だけでお店を開いてやってみました!それぞれに工夫された遊びがたくさんあり、いっぱい楽しむことができました!来週の本番もがんばろう!
期末テスト
今日は高学年の期末テストの一日です
なので3階がとても静かです
学んできた成果を発揮できますように!
あいさつ運動
今朝は地域の民生委員・児童委員、さくら学級代表委員、児童会役員のみなさんとあいさつ運動を実施しました
日なたは暖かいのですが、日陰はやっぱり寒いです
それでもお互いの「おはようございます!」の声は元気が出ます!
ありがとうございました!
教育講演会
本校PTA主催の教育講演会「これからの時代の子育て~学力を超える大切な力とは~」が本校体育館で開催されました
本校も含めた鳩ヶ谷地区9校のPTAの皆様、また本校に来年度入学予定の保護者の方にもご参加いただき、約100名の参加者の中で行われました
外部講師の先生をお招きして、子育てに関する様々なお話を笑いを交えながらみなさんで拝聴し、考える良い機会となりました
「親が関わる幼児期と外の人に預ける思春期の話」
「思考力の大切さ」
「学力を支える心を強くする大切さ」
「家庭でしつけ、外で失敗する大切さ」
「早起きの大切さ」
「子育ては一人でがんばらないでいろいろな人とつながって!」
「あなたの帰る場所はここにあるよ、味方がいるよ」などなど
「そうそう」と笑えたり、納得させられたりするエピソードを交えながらあっという間の90分でした
みなさんと子育てや教育について考えるこういう時間をもてたことをとても嬉しく思います
講師の先生、PTAの皆様、ありがとうございました!
会場準備を、PTA役員の皆様だけでなく、本校6・5年生の児童も行いました
人の役に立つ経験をこれからもしてほしいと思いますし、役に立てたことを喜べる人になってほしいと思います
6・5年のみなさん、ありがとう!
2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
生活科で、身辺材料からおもちゃを作る活動をしました。お店を開いて1年生を招待し、楽しんでもらう計画です。今日は、そのお店で使うおもちゃを頑張ってつくりました。ボウリングや射的、わなげ等、グループで協力して作ることができました!1年生を呼ぶ日が待ち遠しいですね!
12/5 2年PTA読み聞かせ
今朝は、PTAの方による読み聞かせがありました。子供たちも楽しみにしているようで、静かに聞き入っていました。途中で笑いが起きたり、聞き終わった後は各々つぶやいていたり、今回の絵本も楽しめましたね!次は、3学期です。PTAの皆様、3学期もよろしくお願い致します。
なわとび
今朝、ランランタイムで「リズムなわとび」の紹介がありました
25分休みにはなわとびを持って、昇降口を飛び出す2年生の姿がありました
「なわとび名人になるんだ!」
持久走の取組が終わったばかりですが、子供たちはいろいろなところに喜びや楽しみを見つけて輝いています!
令和5年度 第56回川口市特別支援学級合同作品展
現在、川口市特別支援学級合同作品展が下記のとおり開催されています
本校のさくら学級の児童の作品も展示されています
お時間がありましたら、豊かに表現された作品の数々をご覧いただけたらと思います
期日 令和5年12月6日(水)〜12月10日(日)
時間 午前10時〜午後6時
会場 川口市立アートギャラリー・アトリア
(JR川口駅東口から徒歩8分)
夢わーく
鳩ヶ谷中学校1年生4名が、主に1年生の教室に入って職場体験を行っています
この機会でしか経験できないことから少しでも学んでもらえたらと思います
早速、児童に寄り添ったり、一緒に活動したりする姿勢が見られました!
私たち職員も応援していきます!
持久走記録会3
持久走記録会最終日は、2年生と1年生の出番でした
冬らしい寒空の下、自分の体と力を精一杯使って最後まで走り切りました
友達の「がんばれー!」の声が嬉しかったね!
中学年、高学年同様、走り終わった後にも声をかけ合う姿が素敵でした
低学年もしっかり学んでいます
これからの「生きる力」を支える取組の一つとなりました
保護者の皆様にはこれまで健康観察、励まし等、たくさんの応援をありがとうございました
本日、持久走記録会すべての日程を終了いたしました
これから学期末のまとめへと入っていきます
引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします
ありがとうございました!