学校ブログ
3/10(金)3年生七輪体験
一昨日の「洗濯板体験」に続いて、今日は七輪でお餅を焼くことに挑戦しました
やってみてわかったことがたくさんありました
火を保つのが大変なこと!
炭で焼くとお餅の中まで火が通って、フワフワのモチモチでとってもおいしいこと!
火をつけようとするのですが…なかなか…
すると、自然に応援団が!
炭に火が付いたらお餅を焼きます
片付けも学習です
3/9(木)3年生保健「健康な生活」
今日は「毎日を健康に過ごすためには、どんな生活の仕方がよいのかを考えよう」という課題で、担任の先生と保健室の先生と一緒に学習しました
「健康な生活ビンゴ」で自分の生活を振り返り、「運動」「食事」「休養・睡眠」の「けんこうのトライアングル」の大切さを学習して、これから自分の生活をどうしていきたいかを自己決定することができました
トライアングルのバランス、生活のリズムを大切にすることに着目した発言もありました!
3年 洗濯板体験
3年生の総合的な学習の時間では、昔の人の生活を体験しています。
3月3日には、校務員の方に洗濯板の仕方と当時の生活の様子についてお話していただきました。
子供たちは、
「洗濯板で洗うと心もきれいになった気がした!」
「洗濯板をしていると、友達とお話できるので楽しかった!」
「昔の人はいろいろ考えていてすごいと思った!もっといろいろ調べたい!」と、
体験を通して学んだことがたくさんあったようです。
3/8(水)通学班会議・一斉下校
今日は通学班会議・一斉下校がありました
一年間、大きな事故もなく安全に登校することができました
班長さん、副班長さん、お疲れ様でした
ありがとうございました
班のみんなの協力も大きな力だったと思います
ありがとうございました
また、スクールガードの方々、保護者、地域の皆様、見守り等のご協力ありがとうございました
これから新班長さんを先頭に6年生がサポートしながらの登校となります
はじめは慣れないところもあると思いますが、見守っていただければと思います
安全な登下校につきまして、引き続きよろしくお願いいたします
3/8(水)あいさつ運動
今年度最後のあいさつ運動でした
月に一度のこの取組は児童と児童、学校と地域をつなぎ、あいさつの大切さを再確認できる素晴らしい取組でした
1年間お世話になったスクールガードの方と民生・児童委員の皆様にお礼を伝えました
一年間、ありがとうございました
児童会長さんをはじめとする6年生が中心となり、児童会役員、各学級代表委員のみんなで取り組んできました
月の中で全校のみんなが一番元気よくあいさつをする朝となりました
来年度も、新6・5・4年生が引き継いでくれることを期待しています!
一年間、お疲れ様でした!
2年生 図工「たのしくうつして」版画
2年生で版画をやりました。版画を初めてやる子がほとんどだったと思いますが、版を上手に生かして、作品を作ることができました!
3/7(火)お弁当の日ロング兄弟学級遊び
今日はお弁当の日でした
「おうちの人に作ってもらった」「一緒に作ったよ」「僕が一人で作ったのもあるんだよ」と様々でしたが、みんな「おいしい!」といい顔をして食べていました
ご協力ありがとうございました
いつもの給食の準備・片付けの時間が短縮できるので、今日は30分間思う存分兄弟学級遊びを楽しみました
外では6・1年生が「だるまさんがころんだ」「かごめかごめ」「郵便屋さん」などで、楽しく遊んでいました!
3/6(月)第2回PTA運営委員会
本日、PTA運営委員会があり、各委員会からの活動報告、引継ぎ等が行われました
感染症対策のため様々な制限がある中でも、委員の皆様に時間とお力を割いていただいたおかげで、本校の教育活動を一つ一つ着実に進めることができました
会長様をはじめとする会員の皆様に心からお礼申し上げます
本当にありがとうございました
また、午前中はクリーン活動として、卒業式に向けて体育館と南校舎1階廊下をきれいにしていただきました
重ねて感謝申し上げます
3/3(金)6年生を送る会
4年ぶりに全校で集まって実施できました
5年生から1年生、さくら学級のみんなが気持ちを伝えたい相手は6年生!
感謝の気持ちを出しものにして、練習の成果を思いきり発揮していました
6年生もみんなの気持ちを受け止めて、メッセージと合奏「天国と地獄」で桜町小卒業生としての姿を見せてくれました
自然と拍手や手拍子が出る、みんなが温かい気持ちになる素敵な時間になりました!
会の前に、5年生に教わりながら1年生が作ったメダルのプレゼント!
会の始まりです!
1年生からもらったメダルを胸に、6年生の迫力の合奏「天国と地獄」!
ふれあいなわとび大会(校内での記録測定)
先週と今週にかけて、川口ふれあいなわとび大会を行いました。感染対策のため、校内での記録測定です。今回は団体での「長縄1分間とび」にもチャレンジしたクラスがあり、みんな頑張って取り組んでいました!
3/2(木)示範授業13
1年生学級活動(2)手洗い指導「みんなで手あらい」の授業で、担任の先生と保健室の先生と学習しました
実際に手を洗ったり、動画や蛍光クリーム、ブラックライト等を使ったりと、体験活動を通して、なぜ手洗いが大切なのかを自分で気づくことができました
学習カードに「しっかりあらってもすこしよごれがのこってしまう」「こんなに手あらいがたいせつだということがわかった」「これからはもっとしっかり手をあらう」と書いていました
これからも「手洗いの6つのポーズ」を使って、しっかり洗って健康な生活を送れるようにしましょう!
3/1(水)示範授業12
さくら学級自立活動「こんな時、どうする?~『はっきりさん』で伝えよう~」という授業でした
「忘れ物をした時」や「給食で苦手なものが出た時」には、どのように自分の気持ちを相手に伝えればよいかを考えました
ロールプレイで練習して実際に活用できる準備をしていました
どの児童も友達や先生の話をよく聞いて、意欲的に学習できました
「はっきりさん」で伝えられそうですね!
3/1(水)1年生体育
1年生がボール蹴りゲームを歓声を上げながら思いっきり汗をかいていました!
友達のお手本から、どうすればねらったところにボールを蹴れるのかを考えました
「ボールをよく見る」といいことをみんなで見つけたのでやってみます!
さっきよりも的に当たる回数が増えてきました
この後、的の形を変えたり、守備をつけたりして楽しみました!
3/1(水)全校朝会
今年度最後の全校朝会を体育館で実施しました
今年度は11月、2月、3月の3回、全校で集まることができました
全校で集まることには「ねらい」があります
・全校で同じ場所で、同じ話を聞くこと
・日頃、学級・学年で身に付けたものを発揮すること
・子供も先生も「お互いの姿から学ぶ」ということです
今日の校長先生のお話は「人を元気づけられる言葉をかけられる人になろう」と「次の人のために、自分のために使ったところをきれいにして次の人に渡そう」でした
そして、今月の生活目標「学習のまとめをしよう」というお話がありました
話の聞き方、集団行動、返事など、回を追うごとにできるようになってきました
表彰も全体でできてよかったです
2/28(火)4年生理科
沸騰していく水の温度と様子の変化を実験から学んでいました
温度の変化は「折れ線グラフ」にしていきます
課題を解決するのに他教科の学びも生かして学習していました
2/27(月)6年授業参観・懇談会
6年生にとって小学校最後、学校としても今年度最後の授業参観・懇談会でした
総合的な学習の時間「未来へ」という単元で、将来の自分を描き、なりたい職業という夢に向かっていくために必要な力を調べてきました
今日の発表では、夢に向かうために中学校で頑張りたいことを伝え合いました
具体的に考えられている発表が多く、発表後の友達や保護者の方からの質疑にも調べてきたことをもとに自分なりの考えを伝えていました
小学校6年間で学んできた成長も保護者の方に伝えられたと思います
保護者の皆様、ありがとうございました
2/22(水)初任者研修研究授業「道徳」
初任者研修の研究授業としてはこれが最後となります
3年生では「友達の気持ちになって」、さくら学級では「やさしくできた」という主題で道徳の授業が行われました
3年生の教室では、自分のことばかりを優先するのではなく、相手の気持ちを考えることが大切だという考えが出ていました
さくら学級では、困っているときに手伝ってくれるとうれしいし、手伝った方も「ありがとう」と言われると嬉しいという意見が出ていました
どちらも全員が主題について考える授業でした
登場人物の気持ちを話し合っています
先生も一緒に考えます
みんなの意見を整理しながら主題について考えます
役割演技をして登場人物の気持ちに迫ります
どんな気持ちだったかをお互いにインタビューしていました
前に学習した内容と関連付けて考えています
初任者2名の先生、1年間の授業研究お疲れ様でした!
よくがんばりました!!
2/21(火)校内掲示
昨日は授業参観・懇談会、ありがとうございました
これからの学年もよろしくお願いいたします
書き初めや図工の作品など掲示されていますので、参観の際にご覧いただければと思います
さくら学級の廊下にはひな人形が登場しています
学習成果を掲示しているところもあります
心が温まる掲示もあります
2/17(金)異学年交流
1年生と5年生とで折り紙を使ってモノ作りに挑戦です
お兄さん、お姉さんにやさしく教えてもらって、1年生も頑張って作りました
教えるにあたって、事前に練習をした5年生もいたとのこと
練習する姿勢もそうですが、誰かの役に立つことは素晴らしいですね
何を作ったかは内緒です!
6年 社会科見学
お天気にも恵まれ、小学校生活最後の校外学習に行くことができました。
まずは、北の丸公園でお弁当を食べました。青空のした、みんなで食べるお弁当は格別です。
科学技術館では、いろいろな体験を通して、科学や産業の技術を学ぶことができました。
国会議事堂は、厳かな雰囲気のなか見学をしました。
元気に行ってくることができました。卒業まで、あと23回の登校です。