ご入学をお待ちしております! ~ 就学時健康診断 ~
ご入学予定の保護者の皆様へ
本日は、お子様の健康診断に際し、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。
元気いっぱい、笑顔がすてきなお子様ばかりで、来年の4月入学式が待ち遠しく感じた一日でした。
ご入学までの間、何かお困りのことがございましたら、いつでも本校へご連絡・ご相談ください。一緒に解決を図り、安心して入学式が迎えられるよう、しっかりとご対応させていただきます。
ご多用の中、本日は誠にありがとうございました。
川口市立桜町小学校
ご入学をお待ちしております! ~ 就学時健康診断 ~
ご入学予定の保護者の皆様へ
本日は、お子様の健康診断に際し、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。
元気いっぱい、笑顔がすてきなお子様ばかりで、来年の4月入学式が待ち遠しく感じた一日でした。
ご入学までの間、何かお困りのことがございましたら、いつでも本校へご連絡・ご相談ください。一緒に解決を図り、安心して入学式が迎えられるよう、しっかりとご対応させていただきます。
ご多用の中、本日は誠にありがとうございました。
川口市立桜町小学校
5年生が大活躍! ~就学時健康診断~
本日午後は、次年度入学予定のお子様を本校にお招きして「就学時健康診断」を実施いたしました。
今年度より、従来のやり方に戻した本校では、(来年度6年生として、様々な場面で新1年生のお世話をする予定の)5年生の皆さんが、受付から終了まで、入学予定の年長児の面倒を見るという大役を果たしてくれました!
1学期実施した大貫海浜学園での成長や、先日開催した運動会での素晴らしい活躍など、この半年で心も身体も大きな成長を遂げた5年生。
早速本日も、来年の新1年生のみなさんのお世話を行うなど、高学年らしさ(最上級生らしさ?)を存分に発揮しておりました!
5年生のみなさん、今日は大変お疲れ様でした!みなさんのおかげで、時間どおりに、また、滞りなく健康診断を進めることができました!ありがとう!
半年後、6年生になる日が待ち遠しくなりましたね!
すごいぞ、給食委員会!
本日の給食終了後、給食委員会のみなさんが、調理室前で奮闘しておりました。
全ての学級から運ばれてくる食缶や残菜を、少ない人数でも皆で協力し合って、調理室に片づけておりました!次から次へと運ばれてくるものを、手際よく、見事に捌いており、思わず「すごいね~」と唸ってしまいました!
給食委員会の皆さんの仕事ぶりは『ホンモノ』です!
皆さん、全校のためにありがとう!
ステキなあいさつから始めよう!
今朝は、地域の方々や本校児童会役員による「あいさつ運動」の日。
地域の皆様も、本校児童会の役員も、雨天にも関わらず、みんな笑顔で、元気いっぱいのあいさつを交わしておりました!
悪天候かつ足元の悪い中お越しいただき、子どもたちの登校時に、心温まるあいさつを送ってくださいました地域の皆様、本日は誠にありがとうございました!
張り子を作るゾ!
さくら学級のみなさんが、『張り子づくり』を行っておりました。
「上手につくったね~! 何につかうの?」と訊いたところ、「ナイショ!」とのこと・・・・。
きっと、12月に開かれる「アレ」に向けた取組かなぁとは思いましたが・・・、
どうやら、当日までの「お楽しみ」だそうです・・・・。
みんなの作品の完成を楽しみにしてるよ! 頑張ってね!
校内なわとび記録会!
今日は、1~3年生&さくら学級を対象とした「校内なわとび記録会(個人とびの部)」の日です。
多くの子どもたちが参加する中、これまでたくさん練習してきた成果を発揮すべく、皆一生懸命に跳んでおりました!
参加した皆さん、これまでの練習と今日の本番、どちらも頑張りましたね!
次もがんばるゾ!
1年生のみなさんが、音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの練習をしておりました。
どうやらこれ、来月に開催予定の音楽会に向けた取組だそうで・・・・。 運動会を終えたばかりですが・・・、もう次の準備に入っているようです。(忙しいね~)
でも、みなさん、練習を始めてから早々に・・・・、 あっという間に課題曲を弾くことができておりました!
上達が早いね、1年生!
次の目標は「音楽会」の大成功!
その調子で、頑張っていきましょう!
日常が戻ってきました!
運動会を終えて、また普段の(学校)生活が戻ってきました。
さくらっ子の皆さんは、授業でも休み時間でも、常に元気いっぱいでした!
6年生のみなさん、お疲れ様でした!
そして、最高の運動会をありがとう!
優勝は白組!
でも、たった10点という、ほんの僅かな差・・・・。
白組も紅組も、本当によく頑張りました!(どちらも優勝に値する活躍でした!)